募集用チラシ

各種書類は下記よりダウンロードすることができます。
必要事項をよくお読みになってお手続ください。

※ファイルのダウンロード方法、PDFファイルの閲覧方法はこちら

一時金払出をする・解約(脱退)をする場合

イメージ

給付金請求書 PDF 一時金払出 PDF 記入例
PDF 解約(脱退) PDF 記入例

イメージ

「ご退職時の手続等のご案内」というパンフレットを郵政共済HPからダウンロードして下さい。郵送をご希望の方は以下までご連絡ください。
<連絡先>
「みらい」の幹事会社
(明治安田生命保険相互会社)
TEL:0120−165−660 ※平日9:00〜17:00まで
記入上の留意事項

・記載内容を訂正された時、訂正箇所に訂正印を押印ください。
・下記に該当する場合、6ヵ月以内に発行された書類を給付金請求書に添付してください。

加入者が死亡した場合

@必ずご提出ください。
■加入者の戸籍謄本(全部事項証明書)
・発行後6ヵ月以内のものが必要です。
・加入者の死亡日が記載されているものをご提出ください。
 加入者と受取人の記載があれば1通で兼用できます。

■受取人の戸籍謄本(全部事項証明書)
・発行後6ヵ月以内のものが必要です。
・受取人の現在の戸籍謄本(全部事項証明書)をご提出ください。
・加入者と受取人の続柄が確認できる戸籍謄本(全部事項証明書)をご提出ください。
受取人であることを確認するため、別途住民票の写し、転籍前や改製前の戸籍謄本などが必要になる場合があります。

A受取金額が500万円を超える場合にご提出ください。
■受取人の本人確認書類のコピー
…下記の【本人確認書類一覧表】をご参照ください。

B受取人が未成年の場合にご提出ください。
■親権者または後見人の本人確認書類のコピー
…下記の【本人確認書類一覧表】をご参照ください。
【本人確認書類一覧表】…本人確認書類が必要な場合次のいずれか1点のコピーを
ご提出ください。

□共済組合員証
□運転免許証(裏面もご提出ください)
□健康保険被保険者証

(注)有効期限のあるものは有効期限内のものに限ります。
・氏名、住所、生年月日、発行者、有効期限が確認できる部分のコピーをご提出ください。
・住所等変更事項がある場合には、それがわかる部分のコピーも必要です。
・住所と本籍地の両方が記載されている場合、および国籍が記載されている場合は、本籍地、
 国籍は黒塗りしてください。

C成年後見人が手続きする場合にご提出ください。

□成年後見人の本人確認書類のコピー…上記の【本人確認書類一覧表】をご参照ください
□成年後見登記(登記事項証明書)または家庭裁判所の審判書のコピー
…成年後見登記(登記事項証明書)をご提出の場合は、発行後6ヵ月以内のものが必要です
□成年後見監督人が選任されている場合は、成年後見監督人の本人確認書類のコピー
…上記の【本人確認書類一覧表】をご参照ください

・ご本人(遺族受取人)控はございませんのでコピーをお取りください。

「給付金請求書」受付締切

・脱退の場合 共済センター毎月20日到着分迄⇒翌月中旬〜下旬着金
請求書が共済センターに該当月の21日以降到着した場合は、翌月の掛金が控除された後、翌々月以降の送金となります。
※請求書不備が生じた場合については、脱退一時金の送金が遅れる場合があります。
※ただし決算処理(配当金の積増処理)の関係から、毎年12月下旬から翌年1月上旬頃まで脱退一時金及び積立金の払出ができません。よって一時金については、12月20日締め切り時のご提出分は、他の月よりも送金まで数日多く日数がかかります。払出については、12月20日以降にご提出の場合は、他期間より送金まで数日多く日数がかかる場合がありますので、ご注意ください。

・積立金の払出手続きの場合 共済センター到着後⇒約3週間〜4週間後着金
※個年型は、積立金の払出しの取扱いはできません。脱退のみの取扱いとなります。
※決算期の払出は、上期の脱退の場合と同様です。

↑ このページの先頭へ戻る

復職される方のお手続き方法

【自動払込利用から給与控除にしたい】
  ★毎月20日までに到着したものは、翌月からの反映となります。

【中断から給与控除にしたい】

中断再開は1月からと決まっておりますので、共済センターよりお送りする「払込(中断)者掛金払込再開申込書」にてお手続き願います。

↑ このページの先頭へ戻る

休職に入られる方のお手続き方法

自動払込利用による継続、もしくは掛金中断(中断は一般型コースのみ)ができます。

【自動払込を利用したい】
  ★毎月20日までにお手続きし、到着したものは、翌月からの反映となります。

郵便局で、「自動払込利用申込」のお手続きをし、お客様控えの写しを共済センターまでご郵送下さい。

【自動払込利用詳細】 PDF 自動払込利用申込書記入例

「加入者名」  日本郵政共済組合本部 貯金経理
「口座番号」  00180-9-548542
「払込開始月」 令和○年△△月
「払込日」   18日
「種別」    年金保険 32
「備考欄」   職員番号、コース名

【掛金中断】(一般型コースのみ)
  ★毎月20日までに到着したものは、翌月からの反映となります。

「関連通知書」の「掛金払込中断申込書」にご記入の上、共済センターまでご郵送下さい。

☆最長3年間 例:2022年7月から中断→2024年12月まで

↑ このページの先頭へ戻る

氏名等変更・訂正する場合 
★毎月20日までに到着したものは、翌月からの反映となります。

※「みらい」では住所変更のお届けは必要ありません。

↑ このページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

うまく取り出せない場合はご郵送いたしますので、共済センターまでご連絡ください。

照会項目   お問い合わせ先
・給付金請求書の記入の仕方 明治安田生命「みらい」専用フリーダイヤル
0120-165-660
・加入者の積立金額の照会、受取に関するご相談
・制度内容、加入状況に関するご照会
・将来の積立に関するご相談、年金試算
・休職・退職等に関するご連絡・ご相談 日本郵政共済組合共済センター
「みらい」担当
0120-97-8484
・氏名変更などの個人情報に関するご連絡
・保険料の納入に関するご連絡・ご相談

書類の送付先はこちら

  〒330-9792
  埼玉県さいたま市中央区新都心3-1
  日本郵政共済組合共済センター 「みらい」担当

 

各種書類のご利用には Acrobat Reader4.0 以降と、カラー、もしくはモノクロのプリンタが必要となります。
Acrobat Reader をお持ちでない方は、「Get ADOBE Reader」バナーから入手、インストールの上、ご利用下さい。
なお、ご利用の環境によっては、表示できない場合があります。あらかじめご了承下さい。

ご利用の手順

  1. Acrobat Reader4.0以降がインストールされていない場合は、インストールを行ってください。
  2. 各種書類のリンクを右クリック(Macintoshの場合はクリックしたままホールド)して「対象をファイルに保存」(リンクを名前をつけて保存)を選択し、
    ファイルをダウンロードします。
  3. お手持ちのプリンタで出力してください。その際は、高画質モードで出力していただきますようお願いいたします。
 

↑ このページの先頭へ戻る