団体積立年金保険「みらい」
概要
◆趣旨◆
公的年金を支える社会経済基盤や働き方等が大きく変化する中で、自助努力による将来の備えや資産形成への関心が高まっています。団体積立年金保険「みらい」は、老後生活の資金確保を主な目的とする拠出型企業年金保険です。
◆加入対象者◆
- 正社員(短時間勤務職コースを含む。)
- シニア職(短時間勤務職コースを含む。)
- 再雇用シニア職(短時間勤務職コースを含む。)
- アソシエイト社員(無期雇用社員)
◆『みらい』の特長◆
- ① 予定利率 年1.25% (将来変更される場合があります。)
- ② 所得控除を受けられます。
- 「一般型コース」:一般生命保険料控除(旧制度)適用
- 「個年型コース」:個人年金保険料控除(旧制度)適用
⇒それぞれ最高5万円
毎年10月中旬頃に生命保険料控除証明書を発送します。
※税務の取扱いに関して今後変更になる場合があります。
- ③ 年1回口数変更(増口・減口)や一時積増ができます。
掛金は月払2口2,000円から積立ができます。ボーナス払いや一時積増も可能ですので、将来の生活設計や毎年の状況に応じて無理なく積立ができます。
月払 1口1,000円(2口以上)・ボーナス払 1口10,000円・一時積増 1口10,000円
- ④ 掛金は給与控除されます。
月払は毎月の給与から、ボーナス払は6・12月の賞与から自動的に控除されますので、自然と積立ができます。
◆「みらい」年金の受取額試算◆
◆「みらい」のご案内◆
年金の受取額試算の他にもQ&A等を掲載していますので、ぜひご覧ください。
団体積立年金保険「みらい」のご案内
◆「みらい」紹介動画◆
加入手続
◆パンフレット◆
2025年度団体積立年金保険「みらい」パンフレットをご確認ください。
◆申込期間◆
2025年4月1日(火)~7月31日(木)
※一時積増のみ12月31日(水)まで受付
◆申込方法等◆
下記のボタンより「みらい」募集号をダウンロードし、募集号掲載の新規加入申込書にてお申込みください。
(こちらの申込書を郵送する際は、同ページに掲載している専用封筒をご利用ください。専用封筒は、「みらい」の新規加入申込書送付以外にはご使用いただけません。)
※3月末頃、一部事業所等へ「みらい」募集号を郵送しています。
団体積立年金保険「みらい」募集号と専用封筒をご覧いただくには、以下のユーザー名とパスワードを入力ください。
【ユーザー名】yuseikyosai
【パスワード】「資格情報のお知らせ」や「資格確認書」等に記載されている「保険者番号8桁」(※)
※個人ごとの組合員番号(社員番号)ではありません。
不明な場合は、各社ポータルサイト掲載の『団体積立年金保険「みらい」募集のお知らせ』を参照いただくか、共済組合コールセンターまでお問い合わせください。
◆スマートフォン等で認証入力画面が出ない場合◆
認証入力画面が表示されない場合は、スマートフォン等のホーム画面から Safari 又は Chrome 等の Webブラウザを直接選択して当ホームページを検索・閲覧してください。
※一部のモバイル用検索アプリ(Yahoo! JAPANアプリ、Google アプリ等)を経由して当ホームページへアクセスすると、上記専用ページの認証入力画面が表示されずにエラーとなる場合があります。
◆既加入の方の手続◆
口数変更・コース追加・一時積増は、みんなのMYポータル(外部リンク)からお申し込みください。
◆加入日◆
2026年1月1日
脱退手続
- 退職や雇用形態・雇用コース変更により脱退となる場合(継続加入対象範囲)
- 任意脱退をご希望される場合
- 4か月連続で掛金控除できず自動脱退となる場合
◆雇用形態・雇用コースが変更となったみなさま◆
継続加入対象範囲をご確認いただき、継続不可の場合は、必ず以下の脱退手続をお願いいたします。継続可能で今後も「みらい」を継続する場合、特段の手続は不要です。
◆脱退手続(50歳以上の方)◆
- ① 給付金のご請求手続き等のご案内をご確認いただき、受取方法をご検討ください。
※年金受取をご希望の場合、一般型コースは積立期間2年以上(金額要件あり)、個年型コースは積立期間10年以上必要です。年金受取についてご不明な点は、明治安田生命フリーダイヤル 0120-165-660(平日9:00~17:00)までお問い合わせください。
- ② 希望する受取方法の様式に記入の上、共済センターへ送付ください。
(両コース脱退する場合、2枚の請求書が必要です。)
◆脱退手続(50歳未満の方)◆
受取方法は一時金受取のみとなります。以下の様式に記入の上、共済センターへ送付ください。
(両コース脱退する場合、2枚の請求書が必要です。)
<様式と記入例>
- 給付金請求書【一時金受取用】(ダウンロード)
払出手続
◆払出手続◆ ※「一般型コース」ご加入の方のみ
「みらい」制度を継続の上、積立金の払出しができます。
一部払出請求は みんなのMYポータル(外部リンク)から申請できます(100万円以下の請求に限る。)。
みんなのMYポータルへログインできない場合や、全額払出、100万円以上の払出しをご希望の場合は、以下の様式に記入の上、共済センターへ送付ください。
<様式と記入例>
- 給付金請求書【一時金受取用】(ダウンロード)
休職・復職等に伴う手続
◆休職等に伴う手続◆
休職や育児休業等で「みらい」掛金を給与控除出来なくなる場合、自動払込による継続、もしくは掛金中断(一般型コースのみ)ができます。
手続の詳細は、
団体積立年金保険「みらい」のご案内「関連通知書及び請求書」
「休職に入られる方のお手続き方法」をご確認ください。
※脱退をご希望される場合は、「脱退手続」タブより手続をご確認ください。
◆復職等に伴う手続◆
復職等により「みらい」掛金の給与控除が可能となった場合、自動払込から給与控除へ変更する手続や、中断再開手続が必要です。
手続の詳細は、
団体積立年金保険「みらい」のご案内「関連通知書及び請求書」
「復職される方のお手続き方法」をご確認ください。
※中断再開は、毎年1月からと決まっており、中断終了年の10月頃ご案内を発送いたします。
みんなのMYポータル
団体積立年金保険「みらい」にご加入されているみなさまは、『みんなのMYポータル』がご利用いただけます。
◆『みんなのMYポータル』でできること◆
- 加入内容(掛金額・コース)のご確認
- 積立金額のご確認
- 一部払出請求(一般型コースで100万円以下の請求に限る。)
- 将来受取額試算(ご利用可能時間 平日8:00~20:00)
- 口数変更・一時積増・コース追加のお申込み(募集期間のみ。)
- パンフレットの閲覧
みんなのMYポータル入口
(外部リンク)
※ログインには、初回のみ登録手続が必要です。
※ログインに必要なIDおよびパスワードについては、「みんなのMYポータルに関する大切なお知らせ」をご確認ください。
※ログインや手続等でご不明な点は明治安田生命フリーダイヤル0120-165-660(平日9:00~17:00)までお問い合わせください。
<2026年1月に新規加入されるみなさま>
2025年11月下旬頃「みんなのMYポータルに関する大切なお知らせ」を発送しますので、初回登録をお願いします。