普通貸付(物資)

解説

◆貸付資格◆

下記の要件をいずれも満たす組合員本人

  1. ① 退職手当の支給があること
  2. ② 組合員期間が引き続き6か月以上であること

◆貸付対象となる費用◆

1単位が10万円以上の物資の購入費用

※ 社会通念上、一般の家庭生活を行う上で必要と認められるものに限ります。

※ 1単位10万円以上の物品の購入の場合でも、見積書上にその設置等に係る工賃等が記載されている場合は、普通貸付(一般)の対象となります。

※ 1単位とは、個、冊又はセット等を指します。個単位の価格が10万円未満であっても、セットを単位して販売されているものを購入する場合は、セットの価格で判断します。

※ 同一の見積書で、1単位が10万円以上の物品と10万円未満の物品がある場合は、合計額を普通貸付(物資)の対象とみなすことが可能です。また、普通貸付(物資)と普通貸付(一般)に分けることも可能です。

※ 見積書が分かれる場合は、それぞれに判断しますので、同時期に購入するものであっても、普通貸付(物資)と普通貸付(一般)に分かれる場合があります。

◆貸付対象外となる費用◆

  • 走行距離が10万km以上の中古車の購入費用
  • 使用年数が10年を経過し、かつ車検満了期限が半年以内の中古車の購入費用
  • 貸付け前の支払費用
  • クレジットカードでの支払費用

◆貸付利率◆

年4.26%(令和2年1月現在)

※ 例年4月に変更となる場合があります。
また、適用される利率は送金日が基準となるため、申込み後に変更となる場合があります。

◆貸付限度額◆

190万円

※ 普通貸付(一般・物資)及び特別貸付(教育・結婚・災害・葬祭・医療)のすべての貸付合計額が630万円以内

◆弁済期限◆

90か月以内

◆弁済方法◆

  1. ① 給与からの控除(必須)
  2. ② ボーナスからの控除(任意)
  3. ③ 臨時弁済(任意)
  4. ④ 退職金からの控除(※)

    ※ 退職時に残債がある場合に限る

申込手続

◆注意事項◆

  • 書類の不備等があった場合は、送金希望日に間に合わなくなる可能性がありますので、様式「貸付申込書」一式に含まれる書類及び記載内容にはすべて目を通していただき、記入漏れや書類の添付漏れがないようお願いします。
  • 貸付申込書の審査の段階で、個別に追加の書類提出をお願いする場合があります。

◆貸付申込の流れ◆

  1. ① 貸付金送金スケジュールで貸付金送金希望日と申込締切日を確認
  2. ② 様式「貸付申込書(物資)」一式に必要事項を記入
  3. ③ 申込書内に指定する必要資料をすべて揃えて、共済センター貸付担当あてに郵送

◆提出書類(全員必須)◆

  1. ① 様式「貸付申込書(物資)」一式(ダウンロード
  2. ② その他、申込書内に指定する必要書類すべて

◆提出書類(対象者のみ)◆

以前も以下の赤下線と同じ使途で貸付を受けたことがあり、今回も同じ使途について貸付を申込む場合は、上記の必須書類と併せて申立書を提出してください。

◆貸付前に返済計画を確認したい場合◆

様式「貸付シミュレーション照会票」(ダウンロード

貸付後の手続

◆必須の手続◆

貸付金による適正な支払をしたことの事実証明として、送金日の属する月の翌月末までに次の①、②を併せて共済センター貸付担当あてに提出してください。

  1. ① 様式「支払事実届出書」(ダウンロード) 
  2. ② 領収書等の写し

なお、以下の場合には一括弁済または差額弁済をしていただきます。

<一括弁済>

  • 確認書類が期日までに提出されない場合
  • 貸付対象外であることが発覚した場合
    例1)送金日よりも前に支払いをした
    例2)クレジットカード払い、ローン払いをした
    例3)貸付申込事由と異なる事由で貸付金を使用した
  • 提出した書類が虚偽と判明した場合

<一部弁済>

提出された領収書の金額と貸付金額に10%以上の差異があった場合は、その差額について弁済していただきます。

◆任意の手続◆

  • 資金に余裕ができたときの臨時弁済
    様式「臨時弁済申込書」(ダウンロード
  • 返済中の貸付残高確認
    様式「共済組合貸付金残高等照会票」(ダウンロード
  • 残高証明書、完済証明書等の発行申請
    様式「共済貸付各種証明書等発行依頼書」(ダウンロード

よくある質問

Q1

1単位が10万円以上の物品と10万円未満の物品を購入したい場合、後者は普通貸付(物資)では申し込めないのですか。

A1

見積書が同一か、分割されているかで判断します。
同一の見積書の場合は、合計額を普通貸付(物資)の対象とすることが可能で、普通貸付(物資)と普通貸付(一般)に分割することも可能です。
見積書が分かれる場合は、それぞれに判断しますので、普通貸付(物資)と普通貸付(一般)に分かれます。

Q2

普通貸付(物資)の貸付金は、業者へ直接振り込んでもらえますか?

A2

貸付申込書に記載の組合員のゆうちょ銀行総合口座以外への送金はできません。

Q3

浴槽の交換は、普通貸付(物資)で申し込めばよいですか?

A3

提出された見積書と改修の内訳により、貸付種目が以下のとおり異なります。
判断に迷う場合は、申込前にコールセンターへご照会ください。

  • 浴槽だけの取り替え ⇒ 普通貸付(物資)(10万円以上)又は普通貸付(一般)(10万円未満)
  • 浴槽及び水回りの工事 ⇒ 普通貸付(一般)
  • 壁面工事を伴う浴室(浴槽含む)の改装工事 ⇒ 一般住宅貸付

PAGE
TOP